日本有数の「私鉄王国」揺らぐ 「富山地方鉄道」一部廃止案 乗ってわかった“ボトルネック”と代替ルート 読み込み中... 拡大画像 富山地鉄の路線図。本線の一部区間、不二越・上滝線の一部区間に廃止案が浮上している(画像:ButuCC[CC BY-SA 4.0]) 拡大画像 富山地方鉄道の本線を走る14760形。富山もようラッピング(大塚圭一郎撮影) 拡大画像 富山地方鉄道の本線を走る14760形。富山もようラッピング(大塚圭一郎撮影) 拡大画像 富山地方鉄道の本線を走行中の旧東急電鉄8590系の17480形(大塚圭一郎撮影) 拡大画像 「あいの風とやま鉄道」の魚津駅と隣接する富山地鉄本線の新魚津駅(大塚圭一郎撮影) 拡大画像 富山地鉄本線の電鉄黒部駅の外観(大塚圭一郎撮影) 拡大画像 富山地鉄本線の電鉄黒部駅の構内(大塚圭一郎撮影) 拡大画像 富山地鉄本線の電鉄黒部駅(大塚圭一郎撮影) 拡大画像 富山地鉄本線の電鉄黒部駅に掲げられた鉄道路線図と運賃表(大塚圭一郎撮影) 拡大画像 富山地鉄立山線を走る旧京阪電気鉄道初代3000系の10030形(大塚圭一郎撮影) 拡大画像 電鉄富山駅に停車中の旧東急電鉄8590系の17480形(大塚圭一郎撮影) 拡大画像 電鉄富山駅の壁面に飾られたヘッドマーク(大塚圭一郎撮影) 拡大画像 富山駅近くを走る富山地鉄の軌道線(路面電車)(大塚圭一郎撮影) 拡大画像 富山駅に入線する北陸新幹線(大塚圭一郎撮影) 拡大画像 富山地鉄の滑川駅(大塚圭一郎撮影) 拡大画像 「あいの風とやま鉄道」の521系(大塚圭一郎撮影) 拡大画像 富山地鉄本線を走る旧京阪電気鉄道初代3000系の10030形(大塚圭一郎撮影) 拡大画像 頭端式2面3線のプラットホームになった富山地鉄本線の上市駅(大塚圭一郎撮影) 拡大画像 富山地方鉄道の本線を走るオリジナル塗装の14760形(大塚圭一郎撮影) この画像の記事を読む