「旗艦」って結局何なの? 実は自衛隊にはない!? 「大和ホテル」と揶揄されたのもこれが原因だった 読み込み中... 拡大画像 旧海軍の軽巡洋艦「大淀」は旗艦としての機能を備えた艦として就役した(画像:パブリックドメイン) 拡大画像 活躍の場は少なく本土での爆撃により横転した軽巡洋艦「大淀」(画像:アメリカ海軍) 拡大画像 活躍の場は少なく本土での爆撃により横転した軽巡洋艦「大淀」(画像:アメリカ海軍) 拡大画像 2022年の国際観艦式では、旗艦として「いずも」が使用された。ヘリから降りたのは当時の首相である岸田文雄議員(画像:海上自衛隊) 拡大画像 2022年の国際観艦式では、旗艦として「いずも」が使用された。式典で、同艦には海上自衛隊の総理大臣旗が掲げられた(画像:海上自衛隊) 拡大画像 日本海海戦で旗艦を務めた戦艦「三笠」(凪破真名撮影) 拡大画像 第二次世界大戦中に旗艦を務めた経験のある「大和」(画像:パブリックドメイン) 拡大画像 海上自衛隊の初代旗艦となった汎用護衛艦「てるづき」(画像:海上自衛隊) この画像の記事を読む