墓地で遮られる「ほぼ完成道路」さらに延伸…!? 道路の「仕上げ工事」始まる 両端から“墓地の手前”まで 東京練馬 読み込み中... 拡大画像 2025年2月の開通区間の末端、諏訪神社北交差点。ここから東側の街路築造工事が7月より始まった 拡大画像 2025年2月の開通区間の末端、諏訪神社北交差点。ここから東側の街路築造工事が7月より始まった 拡大画像 2025年2月の開通区間の末端、諏訪神社北交差点。ここから東側の街路築造工事が7月より始まった 拡大画像 2025年2月の開通区間の末端、諏訪神社北交差点。ここから東側の街路築造工事が7月より始まった 拡大画像 2025年2月の開通区間の末端、諏訪神社北交差点。ここから東側の街路築造工事が7月より始まった 拡大画像 2025年2月の開通区間の末端、諏訪神社北交差点。ここから東側の街路築造工事が7月より始まった 拡大画像 2月の開通区間の位置(東京都の画像を一部加工)。 拡大画像 2月の開通区間の概要(画像:東京都)。 拡大画像 放射7号について(画像:東京都)。 拡大画像 放射7号について(画像:東京都)。 拡大画像 放射7号について(画像:東京都)。 拡大画像 整備イメージ(画像:東京都)。 拡大画像 北園交差点の整備イメージ(画像:東京都)。 拡大画像 自転車・歩行者の分離イメージ(画像:東京都)。 拡大画像 2月の開通区間の開通前。一部車道は商業施設駐車場の退出路として使われるなどしていた 拡大画像 2月の開通区間の開通前。一部車道は商業施設駐車場の退出路として使われるなどしていた 拡大画像 2月の開通区間で歩道を整備していた頃 拡大画像 2月の開通区間で歩道を整備していた頃 拡大画像 2月の開通区間で歩道を整備していた頃 拡大画像 奥が目白通りの途切れる北園交差点。この区間も街路築造が始まった 拡大画像 目白通りの途切れる北園交差点。木立の奥に大泉ICが見える。 拡大画像 並行するしたみち通りは狭い 拡大画像 並行するしたみち通りは狭い 拡大画像 西東京市内の既存開通部。部分開通する練馬区内の放射7号と同規格。 拡大画像 西東京市内の既存開通部。部分開通する練馬区内の放射7号と同規格。 拡大画像 奥で交わるのが調布保谷線(伏見通り)。 拡大画像 部分開通に向けた整備が進む放射7号。練馬区西大泉(乗りものニュース編集部撮影)。 この画像の記事を読む