まもなく登場! 海自期待の新艦種「哨戒艦」どんな船? 誕生の裏には苦しい “台所事情” が 読み込み中... 拡大画像 防衛省が公開した哨戒艦のイメージ(画像:防衛省)。 拡大画像 防衛省が公開した哨戒艦のイメージ(画像:防衛省)。 拡大画像 海上自衛隊のまや型護衛艦「まや」(深水千翔撮影)。 拡大画像 海上自衛隊のあきづき型護衛艦「てるづき」(深水千翔撮影)。 拡大画像 海上自衛隊のいずも型護衛艦「いずも」。海上自衛隊が保有する護衛艦のなかで最も大きい(深水千翔撮影)。 拡大画像 海上自衛隊のはやぶさ型ミサイル艇「おおたか」。基準排水量200トンで、乗員数約20名(画像:海上自衛隊)。 拡大画像 海上自衛隊のはやぶさ型ミサイル艇「しらたか」。基準排水量200トンで、乗員数約20名(画像:海上自衛隊)。 拡大画像 海上自衛隊のあわじ型掃海艦「ひらど」(深水千翔撮影)。 拡大画像 海上自衛隊のひうち型多用途支援艦「えんしゅう」。基準排水量980トンで、乗員数約40名(深水千翔撮影)。 拡大画像 海上自衛隊のひびき型音響測定艦「ひびき」。基準排水量2850トンで、乗員数約40名(画像:海上自衛隊)。 拡大画像 海上自衛隊横須賀基地に来航したフランス海軍のフロレアル級フリゲート「ヴァンデミエール」(深水千翔撮影)。 拡大画像 海上保安庁のひだ型巡視船「あかいし」。総トン数1800トン、40mm機銃や20mm多銃身機銃を備え、船尾にはヘリ甲板も装備し、乗員数は30名(画像:海上保安庁)。 拡大画像 海上自衛隊のもがみ型護衛艦「もがみ」(画像:海上自衛隊)。 拡大画像 海上自衛隊のあきづき型護衛艦「あきづき」(画像:海上自衛隊)。 拡大画像 海上自衛隊のひうち型多用途支援艦「すおう」。基準排水量980トンで、乗員数約40名(画像:海上自衛隊)。 拡大画像 海上自衛隊の汎用護衛艦(画像:海上自衛隊)。 拡大画像 イギリス海軍の哨戒艦「メドウェイ」。全長90m、満載排水量2000トンで固定武装は30mm機関砲1基と、海上自衛隊向けの哨戒艦におおむね近いスペックだ(画像:イギリス海軍)。 拡大画像 防衛省中国史国防衛局が公開した、日本製鋼所広島製作所での30mm機関砲塔の出荷式の様子(画像:防衛省)。 この画像の記事を読む