観艦式なき今後の主流かも 長崎県で“自衛艦に乗れるイベント”開催 20代女性「カッコよかった」 読み込み中... 拡大画像 補給艦「おうみ」の艦上で受閲艦にたいして敬礼する佐世保地方総監の福田達也海将(神 徹也撮影)。 拡大画像 輸送艦「しもきた」の後方から疾走してくるミサイル艇「しらたか」「おおたか」(神 徹也撮影)。 拡大画像 海上自衛隊のミサイル艇「しらたか」「おおたか」。2隻は、はやぶさ型ミサイル艇で、最大速度は44ノット(約74km/h)にもなる(神 徹也撮影)。 拡大画像 白波を上げて疾走するミサイル艇「おおたか」(神 徹也撮影)。 拡大画像 単縦陣で近づいてくる受閲部隊の各艦。右手前の大型艦が、輸送艦「しもきた」、その後ろに続くのは掃海艇「ひらしま」と「やくしま」(神 徹也撮影)。 拡大画像 佐世保地方総監の福田海将が乗る補給艦「おうみ」に続く護衛艦「こんごう」(神 徹也撮影)。 拡大画像 観閲部隊の先頭を行く護衛艦「ありあけ」(神 徹也撮影)。 拡大画像 補給艦「おうみ」の上を飛ぶSH-60J哨戒ヘリコプター(神 徹也撮影)。 拡大画像 補給艦「おうみ」の上を飛ぶT-5練習機(神 徹也撮影)。 拡大画像 体験航海を行う掃海艇「やくしま」(神 徹也撮影)。 拡大画像 体験航海で航行する各艦。手前から補給艦「おうみ」、護衛艦「こんごう」、輸送艦「しもきた」、掃海艇「ひらしま」「やくしま」(画像:海上自衛隊佐世保地方総監部)。 拡大画像 佐世保西方海域を進む各艦。右手前が護衛艦「こんごう」。左奥に輸送艦「しもきた」と掃海艇「ひらしま」「やくしま」が続いている(神 徹也撮影)。 この画像の記事を読む