「あれ、隣の駅までつながってる…?」 実は「ずーっと歩けてしまう」東京の地下鉄駅3選 読み込み中... 日比谷駅の日比谷線の出入口。この先、東銀座駅まで地下通路が延びている(柴田東吾撮影) 丸ノ内線新宿と新宿三丁目の地下通路。ここから「新宿サブナード」を経由して西武新宿にも行ける(柴田東吾撮影) 新宿駅と新宿三丁目駅の境界(柴田東吾撮影) 京成上野の前を通る道路の下には地下通路があり、上野から上野広小路・上野御徒町までつながっている(柴田東吾撮影) 丸ノ内線西新宿駅と都営大江戸線都庁前駅の間も地下通路でつながっている(柴田東吾撮影) 東京駅丸の内駅舎。この下にある地下通路は千代田線二重橋前と接続している(柴田東吾撮影) 関連記事 買っても売ってもお得! バイク王の一大決算セール開催中!! (PR)バイク王 韓国に「東京駅に激似の駅舎」が実在!? その正体は… なぜここまで似ちゃったのか その背景とは 【アンケート】鉄道の「乗り換えやすい駅」「乗り換えにくい駅」はどこですか? 銀座線は「三浦半島へ直通」してたかも? かなり具体的だった「私鉄乗り入れ計画」が潰えたワケ 背後に“大物実業家”の影 地下鉄3路線が集まる「東京都心のジャンクション駅」が激変! “駅直結の超高層ビル計画”が一歩前進 この画像の記事を読む