60年ぶりの射撃だ「2番目に大きな演習場」で自衛隊がロケット弾を発射! 安全のため国道は一時閉鎖 読み込み中... 拡大画像 10月7日に東富士演習場で発射された第2特科団のMLRSのロケット弾(かっつぁん撮影)。 拡大画像 陸自が保有するMLRSの射撃姿勢(武若雅哉撮影)。 拡大画像 これまで国内では矢臼別演習場でしか射撃できなかったMLRS(武若雅哉撮影)。 拡大画像 これから東富士演習場での実射が可能になれば、部隊の負担は減るが、地域の負担も考慮しなければならない(武若雅哉撮影)。 拡大画像 アメリカ陸軍や海兵隊が保有する高機動ロケット砲システム「HIMARS(ハイマース)」(武若雅哉撮影)。 拡大画像 HIMARSは装輪式であるため、高速走行が可能。迅速に展開して戦術的優位を獲得することができる(武若雅哉撮影)。 拡大画像 HIMARSの装弾数はMLRSの半分、最大6発のロケット弾を搭載することができる(武若雅哉撮影)。 拡大画像 陸自が保有するMLRSの射撃姿勢(武若雅哉撮影)。 この画像の記事を読む