新幹線に存在する「唯一の踏切」とは? 最新車両の“バッテリ自走”で乗ったまま通過してみた 読み込み中... 拡大画像 フル規格新幹線では唯一となる「西伊場第1踏切」。通常はフェンスで線路側が閉鎖されており、列車が通る時に作業員がフェンスを開けて警報機が鳴る(乗りものニュース編集部撮影) 拡大画像 フル規格新幹線では唯一となる「西伊場第1踏切」(乗りものニュース編集部撮影) 拡大画像 フル規格新幹線では唯一となる「西伊場第1踏切」(乗りものニュース編集部撮影) 拡大画像 フル規格新幹線では唯一となる「西伊場第1踏切」の位置(乗りものニュース編集部撮影) 拡大画像 東海道新幹線の車両(画像:写真AC) 拡大画像 バッテリで自走するN700Sの車内。予備灯以外の照明が消え、空調も停止する(乗りものニュース編集部撮影) この画像の記事を読む