世界初の「寝台座席可変電車」583系 なぜ生まれ、消えていったのか(写真10枚) 読み込み中... 九州鉄道記念館で保存されているクハネ581形。普通列車用に改造されたのち、塗色などが復元された。改造は小倉工場の技術向上に貢献したという(2008年8月、杉山淳一撮影)。 九州鉄道記念館クハネ581形の特急「月光」行き先表示(2008年8月、杉山淳一撮影)。 583系B寝台は、パンタグラフ下だけは2段寝台だった。中段はやや天井が高く、ほかの中段と料金は同じ。「パンシタ」と呼ばれて人気だった(2014年12月、杉山淳一撮影)。 285系電車には、個室寝台のほか、ごろ寝の「ノビノビ座席」も用意されている(2007年6月、恵 知仁撮影)。 団体列車として使われた583系電車(2014年12月、杉山淳一撮影)。 団体列車として運行した583系電車(2014年12月、杉山淳一撮影)。 向かい合わせボックスシートの天井部分に中段・上段寝台を格納している。 下段ベッドをセットした状態。客車A寝台より若干幅が広かった。 ゆったりとしたボックスシート。新婚旅行客や1人客などから不評だった。 285系電車で運行されている寝台特急「サンライズ瀬戸・出雲」(2009年2月、恵 知仁撮影)。 この画像の記事を読む