京王電鉄16年ぶり新車5000系登場 有料着席列車運転へ 座席は3変化(写真30枚) 読み込み中... 京王電鉄の新型車両5000系。有料の座席指定列車などに使われる(2017年7月19日、恵 知仁撮影)。 京王電鉄の新型車両5000系。有料の座席指定列車などに使われる(2017年7月19日、恵 知仁撮影)。 京王電鉄の新型車両5000系。有料の座席指定列車などに使われる(2017年7月19日、恵 知仁撮影)。 京王電鉄の新型車両5000系。有料の座席指定列車などに使われる(2017年7月19日、恵 知仁撮影)。 京王電鉄の新型車両5000系。有料の座席指定列車などに使われる(2017年7月19日、恵 知仁撮影)。 京王電鉄の新型車両5000系。有料の座席指定列車などに使われる(2017年7月19日、恵 知仁撮影)。 京王電鉄の新型車両5000系。有料の座席指定列車などに使われる(2017年7月19日、恵 知仁撮影)。 京王電鉄の新型車両5000系。有料の座席指定列車などに使われる(2017年7月19日、恵 知仁撮影)。 京王電鉄の新型車両5000系。有料の座席指定列車などに使われる(2017年7月19日、恵 知仁撮影)。 京王電鉄の新型車両5000系。有料の座席指定列車などに使われる(2017年7月19日、恵 知仁撮影)。 京王電鉄の新型車両5000系。有料の座席指定列車などに使われる(2017年7月19日、恵 知仁撮影)。 京王電鉄の新型車両5000系。有料の座席指定列車などに使われる(2017年7月19日、恵 知仁撮影)。 京王電鉄の新型車両5000系。有料の座席指定列車などに使われる(2017年7月19日、恵 知仁撮影)。 京王電鉄の新型車両5000系。有料の座席指定列車などに使われる(2017年7月19日、恵 知仁撮影)。 京王電鉄の新型車両5000系。有料の座席指定列車などに使われる(2017年7月19日、恵 知仁撮影)。 京王電鉄の初代5000系電車。写真は一畑電車に譲渡された車両(画像:photolibrary)。 シャープな先頭部分に合わせられた前照灯の形状。 新型車両5000系の運転台。 クロスシート状態。 ロングシート状態。 ボックスシート状態。 調光機能付きの照明。写真上が暖色、下が昼白色状態。 車端部にある3人掛け座席。 沿線がモチーフになっているシートのデザイン。 前の座席の後ろ側にある電源コンセント。ランプ点灯時に使用可能。 3人掛け座席は肘掛けにコンセントが。 車いす・ベビーカースペースに用意された腰当て。 「車上蓄電池システム」の概要(画像:京王電鉄)。 ピンク色のものが蓄電池。5号車の床下に搭載されている。 「クロス」「ロング」転換途中の場面。 関連記事 買っても売ってもお得! バイク王の一大決算セール開催中!! (PR)バイク王 北陸新幹線で「所要4時間超え列車」が運行へ 珍しい“上野始発”で敦賀まで直通! 今冬に片道だけ 【アンケート】鉄道の「乗り換えやすい駅」「乗り換えにくい駅」はどこですか? あおなみ線の「座席」が大変化! クッション性を高めた“新デザイン”に順次リニューアルへ 完了はいつ? 「座席が無い新幹線」来年度に運行開始へ 「やまびこ」の後ろに連結して盛岡と東京を直結! 荷物輸送専用 この画像の記事を読む