大戦機なぜ米では現役? 戦後70有余年、いまだムスタングなどが普通に飛んでいるワケ(写真10枚) 読み込み中... レースのベース機としても人気のP-51「ムスタング」(2016年、石津祐介撮影)。 2017年に日本の空を飛んだ零式艦上戦闘機こと「零戦」(2017年、石津祐介撮影)。 編隊飛行を行うB-17(上)とB-29(下)(2016年、石津祐介撮影)。 アメリカ陸軍戦闘機、カーチスP-40「ウォーホーク」(20167年、石津祐介撮影)。 艦上戦闘機、ヴォートF4U「コルセア」(2017年、石津祐介撮影)。 双胴の戦闘機ロッキードP-38ライトニング(2016年、石津祐介撮影)。 艦上戦闘機、グラマンF8Fベアキャット(上)とF6Fヘルキャット(下)(2018年、石津祐介撮影)。 編隊飛行を行う真珠湾攻撃のデモチーム「TORA! TORA! TORA!」(2016年、石津祐介撮影)。 真珠湾攻撃のデモチーム「TORA! TORA! TORA!」の97式艦攻(レプリカ)(2016年、石津祐介撮影)。 真珠湾攻撃のデモチーム「TORA! TORA! TORA!」の99式艦爆(レプリカ)(2016年、石津祐介撮影)。 関連記事 買っても売ってもお得! バイク王の一大決算セール開催中!! (PR)バイク王 ウクライナ F-16を1年以上運用してみた結果を発表 空中戦よりも地上攻撃で評価高い? 小田急「ロマンスカー」歴代の“人気車種”は? もはや“翼”じゃなくて“板”画期的な機体だったX-18 しかし一歩間違えると「即墜落」の危険あり! メソポタミアで“発掘”された「戦闘機」政府封鎖の解除でようやく博物館で展示開始へ この画像の記事を読む