片道たった36分のSL列車「大樹」乗車レポート 短い時間だからこそのサービスとは? 読み込み中... 濃霧対策でライトがまるで“カニの目”のようになったSL「大樹」のC11形207号機(2017年11月、小林未来撮影)。 発車前にSL「大樹」と記念写真。 列車で異なるSL「大樹」の記念乗車証。 座席に用意されている手書きのイラストマップ。 SL「大樹」の車内販売で購入した「黒いアイスクリーム」。 SL「大樹」を後ろから押してサポートしたDE10形ディーゼル機関車と記念撮影。 見せてくれた石炭。 転車台で回転するC11形蒸気機関車。 関連記事 買っても売ってもお得! バイク王の一大決算セール開催中!! (PR)バイク王 新幹線の「終電繰り上げ」へ 保守に時間かけるため “臨時列車”も検討 JR東日本 【アンケート】鉄道の「乗り換えやすい駅」「乗り換えにくい駅」はどこですか? 「Suica」が“2万円の壁”突破へ イメージキャラクターのペンギンは26年度末で「卒業」 停車時のアイドリング音まで! トミーテックの技術が光る 現実に近づく鉄道模型の世界 この画像の記事を読む