米陸軍、装甲車に防空能力付与のナゼ 注目集める「短距離防空」とストライカー装甲車 読み込み中... ひと口にストライカー装甲車といっても、実にさまざまなバリエーションがある。写真は120mm迫撃砲搭載型(画像:アメリカ陸軍)。 短距離防空能力の要になるか、ストライカーMSLのデモンストレーションの様子(画像:ジェネラルダイナミクスランドシステムズ)。 ストライカーMSLは2017年8月、米アラバマ州で開催された「宇宙とミサイル防衛シンポジウム」にて発表された(画像:ジェネラルダイナミクスランドシステムズ)。 ストライカー装甲車がヨーロッパに多数展開していることも、ここにきて防空能力を付与される理由のひとつと見られる(画像:アメリカ陸軍)。 関連記事 買っても売ってもお得! バイク王の一大決算セール開催中!! (PR)バイク王 空母化進む自衛艦「かが」にステルス戦闘機がズラリ! 艦橋目前で“ホバリング”する圧巻シーンも 小田急「ロマンスカー」歴代の“人気車種”は? 近い将来に空中戦も可能!?「有人機」から「無人機」へ指示を与える実験が成功 もはや創作物の話ではない! 海自の護衛艦「かが」に米海軍の“新型機”が着艦 相互運用能力の向上を図る この画像の記事を読む