新幹線にも「翼」がある? 先頭車のノーズ、その長さと形の理由 読み込み中... N700Sのノーズのくぼみは、最後尾で空気をうまく引きはがすための形状。膨大なシミュレーションを繰り返して新幹線のノーズはさらなる進化を遂げる(2018年1月、恵 知仁撮影)。 15mに達するE5系のノーズ。長くなった理由は高速化のほかトンネル対策も含まれる(児山 計撮影)。 E7系のノーズ。断面積の変化割合を一定にするため、運転台で飛び出た分を側面のへこみで相殺している(児山 計撮影)。 運転台がない超電導リニアL0系は、ノーズ形状もシンプル(児山 計撮影)。 淘汰や選択といった遺伝的要素を組み込み、5000通り以上もシミュレーションして生まれたN700系の「エアロ・ダブルウイング」(児山 計撮影)。 700系のノーズ側面、赤色で示した線が航空機でいう水平尾翼に相当する役割を担う(児山 計撮影)。 この画像の記事を読む 【新幹線特集】最新の新幹線事情から運賃・料金、ネット予約、快適移動の乗車術まで徹底紹介