対NBC最後の砦! 「装甲」に意味がある緊急車両、陸自の化学防護車&NBC偵察車とは?(写真13枚) 読み込み中... 2018年7月、久里浜埠頭で行われたPSI訓練で、神奈川県警のNBC対策車と並んだ第1師団の化学防護車。同じ目的のものだが使用想定が異なるため形状が全く違う(柘植優介撮影)。 2017年5月、福岡駐屯地記念行事の訓練展示に登場した第4特殊武器防護隊のNBC偵察車。赤旗と赤色灯が目立つ(柘植優介撮影)。 2014年の航空観閲式にて、会場脇で2台並んで待機する中央特殊武器防護隊のNBC偵察車(写真左)と化学防護車(同右)(柘植優介撮影)。 車体上部に放射線測定器(外観が白色の大型カメラ)を装備した第6特殊武器防護隊のNBC偵察車(柘植優介撮影)。 演習で、目立たないよう赤色灯を濃緑色のカバーで覆った第6特殊武器防護隊のNBC偵察車(柘植優介撮影)。 赤色灯を回転させながら観閲行進する化学防護車(柘植優介撮影)。 化学防護車は密閉性を保つ必要があるため、赤色灯と拡声器の電源のとり回しは、消防車などのように屋根に穴を開けるわけにはいかず外側を這わせている(柘植優介撮影)。 化学防護車は四半世紀に渡って少数ずつ調達されたため、生産時期によって赤色灯や拡声器の形状も異なっている(柘植優介撮影)。 2016年までは化学科部隊は男性限定だったが、2017年から女性隊員が配置されるようになっている。2018年7月久里浜埠頭のPSI訓練にて(柘植優介撮影)。 陸自に配備された当初のNBC偵察車。まだ赤色灯や拡声器は装備されていない。2012年6月、大宮駐屯地にて(柘植優介撮影)。 大型トラックの荷台に専用シェルターを搭載した生物偵察車。本車も緊急自動車の指定を受けており、赤色灯と拡声器、サイレンを装備する(柘植優介撮影)。 中央特殊武器防護隊本部中隊にのみ配備されている粉末散布車。要は濃緑色の大型化学消防車で、本車も緊急自動車の指定を受けている(柘植優介撮影)。 濃緑色の車体ながら緊急自動車に指定された1/2tトラック。これは警務科車両ではない(柘植優介撮影)。 この画像の記事を読む