対NBC最後の砦! 「装甲」に意味がある緊急車両、陸自の化学防護車&NBC偵察車とは?(写真13枚)

パトカーはじめ、道路を緊急走行できる車両は各種ありますが、陸自の装甲車にもそうした緊急車両があります。もちろん装甲車であることに意味があるのですが、全国に配備されているというこの化学防護車&NBC偵察車、どのようなクルマなのでしょうか。

全国におかれた陸自化学科と化学防護車&NBC偵察車

 街中を、赤色灯とサイレンをけたたましくならして疾走するパトカー(白バイ含む)や救急車、そして消防車。ドライバーやライダーであれば、走ってくる方向を確認して自身が運転するクルマやバイクを路肩に寄せますし、歩いていれば思わず目で追ってしまうこともあるでしょう。

Large 180828 nbc 01
2017年5月、福岡駐屯地記念行事の訓練展示に登場した第4特殊武器防護隊のNBC偵察車。赤旗と赤色灯が目立つ(柘植優介撮影)。

 普段、私達にとって緊急自動車(通称「緊急車両」)というと、前述した3車種のイメージが強いですが、それ以外にも血液運搬車やドクターカー、鉄道会社やガス会社、電力会社のクルマなどにも緊急自動車に指定されている車両が存在します。

 そして自衛隊も、一部の車両が緊急時に備えて緊急自動車に指定されています。良く知られているところでは警務隊(保安警務中隊含む)が保有する覆面パトカーや1/2tトラック、白バイがありますが、実は警務隊に限らず、もうひとつ緊急自動車を日常的に運用している部隊として、全国の「化学防護隊」もあるのです。

Large 180828 nbc 02 Large 180828 nbc 03 Large 180828 nbc 04

拡大画像

拡大画像

拡大画像

2014年の航空観閲式にて、会場脇で2台並んで待機する中央特殊武器防護隊のNBC偵察車(写真左)と化学防護車(同右)(柘植優介撮影)。
車体上部に放射線測定器(外観が白色の大型カメラ)を装備した第6特殊武器防護隊のNBC偵察車(柘植優介撮影)。
演習で、目立たないよう赤色灯を濃緑色のカバーで覆った第6特殊武器防護隊のNBC偵察車(柘植優介撮影)。

 化学防護隊とはNBC兵器(N:核兵器、B:生物兵器、C:化学兵器)に対処するための専門部隊で、万一敵がこれら特殊兵器(自衛隊では特殊武器と呼称)を用いた場合、使用された物質の特定や汚染エリアの限定、それらを浴びてしまった隊員や装備の洗浄、無害化を行うために編制されています。また、そのような特殊兵器に対処するためには高度な知識と技能が要求されるため、陸上自衛隊では「化学科」として独立した専門職種が設けられており、化学学校という専門の教育機関も設置されています。

 そして化学科隊員の実動部隊として、全国の師団/旅団隷下には特殊武器防護隊/化学防護隊(最終的には全て装備人員共に充実した特殊武器防護隊に改編される予定)が配置され、さらに陸上総隊(陸自の実動部隊の総司令部)直轄部隊として「中央特殊武器防護隊」という国内最大の化学科部隊も編制されています。

 NBC対処部隊は全国の警察や大規模消防にも編制されていますが、中央特殊武器防護隊の規模はそれらを凌ぎ、なおかつ装備も充実しているため、日本のNBC災害の最後の砦としても位置付けられています。

 実際、1995(平成7)年3月に起きた「地下鉄サリン事件」や(この時は前身の第101化学防護隊)、2011(平成23)年3月の東日本大震災の「福島第一原発事故」では、他部隊の応援を受けて部隊を増強した上で、最後まで対応にあたりました。

この記事の画像をもっと見る(13枚)

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

1件のコメント

  1. ガメラ2冒頭で札幌市郊外に墜ちた隕石の調査のため出動した科学部隊の先頭にいた科学防護車。
    頼もしさを感じたなあ。
    あるイベントで中を見せてもらって、あまりの狭さに96式装甲車あたりをベースにして…と言ってしまったw
    より能力向上したNBC偵察車になってなにより。