「第3ターミナル遠い」返上か 成田空港、バス停車順変更で時短へ 存在感増す高速バス 読み込み中... 東京駅八重洲口発「東京シャトル」。運賃は当日現金払いで1000円(画像:京成バス)。 東京駅八重洲口発「THEアクセス成田」。運賃は当日現金払いで1000円(2016年10月、中島洋平撮影)。 東京駅鍜治場駐車場発の「有楽町シャトル」使用車。運賃は当日現金払いで1000円(2018年3月、中島洋平撮影)。 大崎駅西口発の「成田シャトル」。運賃は当日現金払いで1200円(2016年10月、中島洋平撮影)。 東京空港交通の「リムジンバス」。運賃は3100円(一部路線は2800円)だが、東京各所に発着している(画像:photolibrary)。 第3ターミナルに新設される路線バス降車場の概要(画像:成田国際空港)。 高速バスが行きかう成田空港内の道路。各ターミナルへ順に停車していく(2018年3月、中島洋平撮影)。 2019年3月28日から可能になる高速バスのルート概要。これまでは第2、第1、第3ターミナルの順だった(画像:成田国際空港)。 関連記事 「突然ドカンドカンと2度にわたる鈍い音」 日本戦艦「金剛」の最期 海の「生き地獄」から生還した士官の手記【大戦「その時」】 小田原厚木道路の下の「新トンネル」開通時期あきらかに “まるでワープ!!”な新ルート「名前つけてください!」 西武「直通運転やります」構想に熱望の声多数!? “失われた直通”の復活望む声も 「乗り換えが負担」 日本のEVバス「シェア7割のメーカー」が新型を発表! ついに“死角ゼロ”のフルラインナップを実現へ 京成線「普通列車しか停まらない小駅」が激変へ “駅前まるごと再開発”ついに着工! 交通広場も新設 この画像の記事を読む