「第3ターミナル遠い」返上か 成田空港、バス停車順変更で時短へ 存在感増す高速バス 読み込み中... 東京駅八重洲口発「東京シャトル」。運賃は当日現金払いで1000円(画像:京成バス)。 東京駅八重洲口発「THEアクセス成田」。運賃は当日現金払いで1000円(2016年10月、中島洋平撮影)。 東京駅鍜治場駐車場発の「有楽町シャトル」使用車。運賃は当日現金払いで1000円(2018年3月、中島洋平撮影)。 大崎駅西口発の「成田シャトル」。運賃は当日現金払いで1200円(2016年10月、中島洋平撮影)。 東京空港交通の「リムジンバス」。運賃は3100円(一部路線は2800円)だが、東京各所に発着している(画像:photolibrary)。 第3ターミナルに新設される路線バス降車場の概要(画像:成田国際空港)。 高速バスが行きかう成田空港内の道路。各ターミナルへ順に停車していく(2018年3月、中島洋平撮影)。 2019年3月28日から可能になる高速バスのルート概要。これまでは第2、第1、第3ターミナルの順だった(画像:成田国際空港)。 関連記事 買っても売ってもお得! バイク王の一大決算セール開催中!! (PR)バイク王 「JR駅と『市駅』をつなぐ橋」まるっと“横スライド”の次は“踏切新設” 街の象徴の造り替え大事業 通行止め範囲拡大 小田急「ロマンスカー」歴代の“人気車種”は? Suica・PASMO「改革の切り札」 新コード決済「テッペイ」導入へ まず超える「2つの壁」とは? 千葉の「イオン直結駅」利用者増も!? マリンスタジアムの“ドーム化”再検討へ 現施設より駅チカに この画像の記事を読む