秘密兵器「酸素魚雷」一斉発射「20発」!? 旧日本海軍の重雷装艦「北上」の一部始終 読み込み中... 重雷装艦に改造された球磨型軽巡洋艦「北上」「大井」の見取図。左右に並んだ魚雷発射管が異彩を放つ(画像:MAT Works)。 旧日本海軍の軽巡洋艦「北上」。1930年ごろ、重雷装艦への改装前に撮影されたもので、このころすでに旧式化していたという。 アメリカ海軍軍需部ビル前に展示された九三式魚雷。アメリカ軍がガダルカナル島のクルツ岬で回収したもの(画像:アメリカ海軍)。 1935年ごろに撮影された「北上」。重雷装艦への改装前。 「回天」搭載母艦に改造された「北上」。「回天」を発進させる後部のスロープが見える。 1946年7月、解体のため長崎に入港した「北上」。 1947年3月、長崎造船所で解体中の「北上」(画像:アメリカ海軍)。 関連記事 買っても売ってもお得! バイク王の一大決算セール開催中!! (PR)バイク王 スバル製新型“日の丸航空機”有人機体と共同で飛行試験を実施した映像が公開される 小田急「ロマンスカー」歴代の“人気車種”は? 現在のステルス機のはしり!? 万能機「モスキート」が生まれたワケ「家具職人でも作れる機体」を目指していた!? 小泉防衛大臣が明言「台湾至近の国境離島に防衛用ミサイル配備します」部隊規模は? この画像の記事を読む