女子鉄アナの妄想「久野沖縄鉄道」を再現!『A列車で行こうExp.+』プラス要素とは? 読み込み中... 『A列車で行こうExp.+』には車両洗浄装置も新規収録。「青ガエル」と呼ばれる元東急の熊本電鉄5000形も用意(2019年9月14日、大藤碩哉撮影)。 女子鉄アナの久野知美さん、鉄道ライターの杉山淳一さんが登場し、「東京ゲームショウ2019」で『A列車で行こうExp.+』の魅力を紹介(2019年9月14日、大藤碩哉撮影)。 「プレイステーション4(PS4)」専用ソフト『A列車で行こうExp.+』のパッケージ(画像:アートディンク)。 女子鉄アナウンサーの久野知美さん(2019年9月14日、大藤碩哉撮影)。 鉄道ライターの杉山淳一さん(2019年9月14日、大藤碩哉撮影)。 『A列車で行こうExp.+』に追加された車両(2019年9月14日、大藤碩哉撮影)。 追加されたストラクチャーの転車台(2019年9月14日、大藤碩哉撮影)。 『A列車で行こうExp.+』では、20両編成対応ホームと併結や分割の動作も追加された(2019年9月14日、大藤碩哉撮影)。 高架線へ上る列車の前面展望(2019年9月14日、大藤碩哉撮影)。 城も妄想で建てられた兼六園(2019年9月14日、大藤碩哉撮影)。 函館駅付近を再現。奥に函館山も見える(2019年9月14日、大藤碩哉撮影)。 函館駅に停車中の「ながまれ海峡号」(2019年9月14日、大藤碩哉撮影)。 函館山からの夜景(2019年9月14日、大藤碩哉撮影)。 再現された五稜郭(2019年9月14日、大藤碩哉撮影)。 著書『鉄道とファン大研究読本』に登場の妄想鉄道「久野沖縄鉄道」を紹介する久野さん(2019年9月14日、大藤碩哉撮影)。 赤嶺駅に停車する「久野沖縄鉄道」の車両(2019年9月14日、大藤碩哉撮影)。 「おきなわ球場線」と「おきなわこどもの国線」の路線図(2019年9月14日、大藤碩哉撮影)。 ダーリンハニー吉川さんのために、「おきなわ球場線」は各球場を結ぶという(2019年9月14日、大藤碩哉撮影)。 走行する「久野沖縄鉄道」の車両(2019年9月14日、大藤碩哉撮影)。 関連記事 「突然ドカンドカンと2度にわたる鈍い音」 日本戦艦「金剛」の最期 海の「生き地獄」から生還した士官の手記【大戦「その時」】 京成線「普通列車しか停まらない小駅」が激変へ “駅前まるごと再開発”ついに着工! 交通広場も新設 明石家さんま 新幹線の「旧喫煙ルーム」が特に活用されていないことにいら立ち?「喫煙家は大変やねん」 京急の主力が1編成だけ「ナゾの改造」従来と何が違う? 「座席の向きが変わる電車だね」けど変えてない…? 大宮→宇都宮を「3時間かけて走る新幹線」が運行へ 通常なら30分弱の区間を遠回り! 在来線でも約1時間20分 この画像の記事を読む