第2次世界大戦末期、イギリス陸軍コールドストリーム近衛連隊で用いられる「パンター」。味方の誤射を防ぐために砲塔に大きな白星を描いている(画像:アメリカ陸軍)。
フランスのソミュール戦車博物館が所有する、2019年現在、稼働する「パンター」戦車(2019年6月、柘植優介撮影)。
第2次世界大戦後の1946(昭和21)年、ルーマニア国内をパレードするルーマニア陸軍の「パンター」戦車。
戦後フランスが開発したEBR戦闘偵察車。同車の75mm砲は「パンター」の7.5cm砲が原型(2017年6月、柘植優介撮影)。
この画像の記事を読む
こちらの機能は有料会員限定の機能になります。
クレジット決済なら、2週間無料!