「ひかり」を抜いた「こだま」 所要時間から見る東海道新幹線スピードアップの道のり 読み込み中... 「こだま719号」の時刻と開業当初の「ひかり11号」の比較。57分の停車時間を足しても当初の「ひかり」より速い(児山 計作成)。 東海道新幹線の各駅停車「こだま」(画像:写真AC)。 0系に比べ性能向上を果たした300系だが、「こだま」では0系や100系の性能に合わせざるをえなかった(2010年6月、児山 計撮影)。 全列車がN700系になったことで、N700系の性能をフルに活かしたダイヤを構築できた(2019年10月、児山 計撮影)。 関連記事 買っても売ってもお得! バイク王の一大決算セール開催中!! (PR)バイク王 「地下鉄駅の線路にフタ」なぜ? 6年つづく珍景いつまで? 新線建設で一変しそうな起点駅 小田急「ロマンスカー」歴代の“人気車種”は? 深夜に埼玉県「最西端の駅」に到着する“SLの夜行急行”が来月運転!駅そば販売も 始発駅は熊谷 東京メトロ「新駅予定地」はどんな場所? 利便性“爆上がり”は確実 運河に囲まれた現場を歩く この画像の記事を読む