NEXCO中日本が2020年8月から相模原市のケンタッキーフライドチキンで、ドライブスルーに「ネットワーク型ETC」を活用する実験を行う(画像:NEXCO中日本)。
本町山中有料道路で行われた、ネットワーク型ETCを活用した「ワンストップ型ETC」の概要。ノンストップ型と比べて構成機器が極めて少ない(画像:神奈川県道路公社)。
三浦縦貫道はETC非対応だが、「Suica」などの交通系ICカードで料金を支払える(2019年8月、乗りものニュース編集部撮影)。
2019年にETC対応となった琵琶湖大橋有料道路。料金徴収期間の8年延長とともに、料金の引き下げおよびETC利用割引も導入された(2020年3月、乗りものニュース編集部撮影)。
この画像の記事を読む
こちらの機能は有料会員限定の機能になります。
クレジット決済なら、2週間無料!