ホームの屋根落ち火の手も 東京駅と関東大震災 犠牲者ゼロにした駅員の神対応 読み込み中... 赤いエリアが震災で焼けたエリア。東京駅がぎりぎりの所で焼けなかったのが分かる。赤い矢印は延焼方向、赤丸は出火地点(「震災予防調査会報告 第百号戌」に文字乗せ加工)。 東京駅第4ホームから見た北部収容線とその奥、鉄道省の焼け跡(画像:『関東地方大震火災写真帖』)。 1925(大正14)年頃の東京駅赤煉瓦駅舎。降車場がある北口駅前にタクシーが数多く停まっている(画像:当時の絵ハガキ)。 地震発生直後に出火した有楽町駅付近の様子(画像:『関東大震大火記念写真帖』)。 焼け野原となった銀座。道路の中央の残骸は焼けた市電(画像:『関東大災害画報』)。 東京駅の赤煉瓦駅舎(2019年8月、内田宗治撮影)。 関東大震災直後、被害のあった東京駅第3ホーム。写真右、荷物車が停まっているのはホーム北端の引込線。写真奥のホームで屋根が落下している(画像:『関東地方大震火災写真帖』)。 屋根が落ちた東京駅第3ホーム(画像:『関東地方大震火災写真帖』)。 この画像の記事を読む