「緊急徐行マニュアル30」新幹線に異常発生 そのとき運転士は 指令・車掌との交信記録

新幹線で、走行中に異常発生。そのとき運転士、車掌、指令員は、どのようにしてその危機に立ち向かっていくのでしょうか。「架線に飛来物」「列車火災」にあたって、異常時訓練シミュレータを使い行われたやりとりをお伝えします。

この記事の目次

・激甚化する災害・社会情勢を受け誕生した新型シミュレータ

・状況1「沿線からの飛来物」

・状況2「列車火災」

・東京・名古屋・大阪と三島に

【画像枚数】全15枚

激甚化する災害・社会情勢を受け誕生した新型シミュレータ

 JR東海が2020年11月13日(金)、この9月から実際に使っている新型の「東海道新幹線 異常時訓練シミュレータ」について報道公開を実施しました。

 東海道新幹線の安全確保のためJR東海は、新幹線運転士に対して、教材を用いた知識面の教育を行うとともに、実際の車両やシミュレータを用いた実践的な訓練を実施しているとのこと。

Large 20201129 01

拡大画像

JR東海が新たに導入した「対話形式訓練シミュレータ」(2020年11月13日、恵 知仁撮影)。

 そして、これまで使用していた訓練用シミュレータは主に車両故障へ対応するものだったのに対し、新型は激甚化する自然災害や、社会情勢などを受け、自然災害や列車火災などの異常事態を再現できるのがポイント。地震で停電になることを想定した訓練など、65項目があるそうです。

 シミュレータは、講師が指令員役、車掌役になって、マンツーマンの対話形式で行う「対話形式訓練シミュレータ」と、1人で行う「自習形式訓練シミュレータ」の2タイプがあり、それぞれ、講師が運転士の技量に合わせて異常事態を発生させられる、運転士自身が訓練メニューを選択して苦手項目や弱点を克服することが可能、といった特徴があります。

Large 20201129 02

拡大画像

JR東海が新たに導入した「自習形式訓練シミュレータ」(2020年11月13日、恵 知仁撮影)。

残り4145文字

この続きは有料会員登録をすると読むことができます。

2週間無料で登録する

Writer:

鉄道を中心に、飛行機や船といった「乗りもの」全般やその旅について、取材や記事制作、写真撮影、書籍執筆などを手がける。日本の鉄道はJR線、私鉄線ともすべて乗車済み(完乗)。2級小型船舶免許所持。鉄道ライター/乗りものライター。

最新記事

コメント