「世界初の実用ジェット機」かと思ったらアァ勘違い! イタリア「カプロニ・カンピーニ」 読み込み中... 1942年1月、第2次世界大戦中の雑誌に掲載されたC.C.2型MM.487号機とハンガリー軍視察団のカラー写真。このようにドイツ以外の枢軸国にはイタリアはジェット機開発の先進国と思われ、視察されていた(吉川和篤所蔵)。 グイドニア基地で胴体後部を外してエンジン試験を行うカプロニ・カンピーニC.C.2型MM.487号機。バックファイアーの向こう側で手を挙げているのはカンピーニ技師(吉川和篤所蔵)。 1940年8月27日に初飛行を行ったMM.487号機。2人乗りの機体に比べて小さな操縦席窓に見えるが、実際は小型爆撃機並みに大きな全長であった(吉川和篤作画)。 1941年のミラノ~ローマ間飛行50周年を記念して、1991年にイタリアで発行された官製郵便封筒に印刷されたカプロニ・カンピーニ機(吉川和篤所蔵)。 関連記事 買っても売ってもお得! バイク王の一大決算セール開催中!! (PR)バイク王 「で、デカい!」陸上自衛隊 車両の“冬支度作業”を公式Xで公開「インパクトを使わない!?」と驚きの声も 【アンケート】鉄道の「乗り換えやすい駅」「乗り換えにくい駅」はどこですか? ロシア軍の“長大な輸送路”ウクライナ軍の特殊作戦により爆破 炎上する映像が公開される 爆撃機が戦闘機みたいに“ミサイル発射!?” 米で浮上の「空飛ぶ武器庫」改修案とは? 背景に中国の脅威 この画像の記事を読む