F-35はなぜ「ライトニングII」? 影響与えた英国製ヘンテコ機 元祖「ライトニング」とは 読み込み中... イングリッシュ・エレクトリック「ライトニング」の後方写真。エンジンが上下に2基配置されているのが同機の特徴(画像:イギリス空軍)。 編隊飛行するイングリッシュ・エレクトリック「ライトニング」。ごらんのように主翼形状も特徴あるものだった(画像:イギリス空軍)。 アメリカ製の元祖「ライトニング」戦闘機。第2次世界大戦直前にロッキード社が開発したもので、こちらも双発双胴の個性的な外観を有している(画像:アメリカ陸軍)。 航空自衛隊も運用するロッキード・マーティン社製のF-35「ライトニングII」戦闘機(画像:航空自衛隊)。 イギリスが戦後開発したイングリッシュ・エレクトリック製の超音速戦闘機「ライトニング」。写真は並列複座の練習機型(画像:イギリス空軍)。 イングリッシュ・エレクトリック「ライトニング」。航空自衛隊の第2次F-X選定計画で候補に入っていた(画像:イギリス空軍)。 関連記事 買っても売ってもお得! バイク王の一大決算セール開催中!! (PR)バイク王 ロシア軍の“先端の尖った”奇妙な練習機が現れスクランブル発進! 領空侵犯を受け警戒強化中のNATO 小田急「ロマンスカー」歴代の“人気車種”は? 被弾したロシア軍の異形機が「地上に激突」 至近距離から“ガトリング銃”で撃墜される瞬間を捉えた映像が公開 スバル製新型“日の丸航空機”有人機体と共同で飛行試験を実施した映像が公開される この画像の記事を読む