海底から蘇った老艦「わかば」の離島救出大作戦 水不足のSOSに「樽」大量輸送 読み込み中... 利島への給水支援に従事したのち、1957年から翌年にかけて「わかば」はレーダーや各種兵装の搭載工事が行われている(画像:海上自衛隊)。 レーダーや各種武装を装備する前の警備艦「わかば」(画像:海上自衛隊)。 旧海軍の駆逐艦だったときと海上自衛隊の警備艦に転身したとき、2種類の姿を比較したイラスト(リタイ屋の梅作画)。 艦側面に装備したボートダビットを使って真水の入った樽をはしけに積み替える様子(リタイ屋の梅作画)。 関連記事 買っても売ってもお得! バイク王の一大決算セール開催中!! (PR)バイク王 新日本海フェリー新造船「けやき」ついに公開! レストラン2つ、露天風呂&サウナ!? 「海のホテル」でゆく日本海最長1061km 【アンケート】鉄道の「乗り換えやすい駅」「乗り換えにくい駅」はどこですか? 日本の潜水艦もついに搭載! 海中からミサイルを打ち上げる「新たな装備」いよいよ試作へ 周辺国は既に持ってる!? 空母“史上最大規模”のステルス戦闘機を搭載! 地中海に派遣し作戦能力の向上をアピールへ イギリス この画像の記事を読む