「ブルートレイン」「夜行列車」の廃止 国鉄分割民営化のせいなのか? 読み込み中... かつて新大阪~西鹿児島間などで運転されていたブルートレイン「なは」。沖縄の本土復帰を願って誕生した列車愛称(1989年、恵 知仁撮影)。 2009年まで運転されていたブルートレイン「富士」(画像:写真AC)。 いまなお残る寝台特急「サンライズ瀬戸・出雲」(恵 知仁撮影)。 関連記事 買っても売ってもお得! バイク王の一大決算セール開催中!! (PR)バイク王 鉄道グッズの「鑑定団史上最高額」をただき出した「トーマスの顔みたいなもん」とは? 鑑定人「初めて見た」 小田急「ロマンスカー」歴代の“人気車種”は? 12系客車が“ブルトレ風”機関車と走る!11月16日から5両編成で運行開始 大井川鐡道 「日本一所要時間の長い特急」が冬に運転! 所要は16時間超え 多客期だけ走る異色列車 この画像の記事を読む