鉄道グッズの「鑑定団史上最高額」をただき出した「トーマスの顔みたいなもん」とは? 鑑定人「初めて見た」
2025年11月4日放送の『開運!なんでも鑑定団』(テレビ東京系)で、鑑定品が鉄道グッズとして番組史上最高額を記録しました。
妻から隠すために別荘の地下鉄に保存
2025年11月4日放送の『開運!なんでも鑑定団』(テレビ東京系)で、鑑定品が鉄道グッズとして番組史上最高額を記録しました。
番組後半、「妻に内緒で買った」という依頼人の男性は、東京駅を出発するブルートレイン「はやぶさ」「さくら」「あさかぜ」「瀬戸」「出雲」「富士」「みずほ」のヘッドマーク全7点を公開しました。
ヘッドマークについてよく知らない番組MCのひとりである菅井友香さんに対し、先輩MCの今田耕司さんは「トーマスの顔みたいなもん」と説明しました。
依頼人に詳しく話を聞くと、ショップで1つずつ、20年をかけて購入したコレクションで、総額は500万円になるとのこと。ちなみに依頼人は、大きなヘッドマークを奥さんに見つからないよう、別荘に隠していたと告白。しかも、これを隠すために別荘を購入したとも話し、地下室に保管していたと説明すると、今田さんは「死体じゃないんですから…」とツッコミを入れました。
本人評価額は「500万」。今田さんはその価値を理解しつつも、やや控えめに「500万で買う人おるんかな? 300万ぐらいかな」と予想しました。
ところが、鑑定額は本人評価額を大きく上回る1450万円となり、今田さんは「えええええええええええ!?」と驚愕。この金額は鉄道グッズの中では番組史上最高額とのことで、鉄道好きの福澤朗アナウンサーは「おめでとうございます」と依頼人と握手を交わしました。
鑑定人によると「個人で全部そろっているのは初めて見た」とのこと。中でも「みずほ」はデザインが人気だったヘッドマークのひとつで、装飾が簡素化される前の銅板切り出しによる1974年以前の初期型となっており、このマークが最高額の250万円、他のヘッドマークはそれぞれ200万円という鑑定結果でした。
ちなみに、依頼人の奥さんは番組観覧のためスタジオに来ており、今田さんが「奥様いかがですか?この結果。もう怒らないでしょ?」と聞くと、笑って返し「あ、怒るんですね…」と笑いを誘いました。
この鉄道グッズでの最高額更新に、SNSでは「これを隠すために別荘を買うって、、お金持ちは規模が違うな」「これはすごい! 隠すために別荘買うのはすごすぎ」と依頼人の熱量に驚く人のほか、「ブルートレインのヘッドマーク トーマスの顔(笑)」「トーマスの顔でなるほどッてなった」と今田さんの説明に感心する人なども見られました。





コメント