JR九州 異形の高速船「クイーンビートル」特例運航スタート 前途多難な船出に 読み込み中... 「クイーンビートル」の船体後半部分。デザインは、JR九州が運行するクルーズトレイン「ななつ星in九州」なども手掛けたデザイナーの水戸岡鋭治さんが手がけたとのこと(2021年3月、入門卓男撮影)。 「クイーンビートル」の客室(写真はビジネスクラス)。定員は502名で200名越えのグループ旅行にも対応可能とのこと(2020年11月、恵 知仁撮影)。 「クイーンビートル」の後ろ姿。主船体(センターハル)下部に4基のウォータージェット推進機がある(2020年11月、恵 知仁撮影)。 博多港に接岸した状態の「クイーンビートル」。船籍はパナマ(2021年3月、入門卓男撮影)。 JR九州高速船の「クイーンビートル」。正面から見ると船体が3つに分かれているのがわかる(2021年3月、入門卓男撮影)。 JR九州高速船の「クイーンビートル」。航海速力は約36.5ノット(約67.6km/h)と速い(2021年3月、入門卓男撮影)。 関連記事 買っても売ってもお得! バイク王の一大決算セール開催中!! (PR)バイク王 すべて話そう…「バス停撤去しなさい!」勧告→撤去までの顚末 だから市内随一の観光地に「うちは停まらないことにした」 【アンケート】鉄道の「乗り換えやすい駅」「乗り換えにくい駅」はどこですか? 九州へ運ばれた「常磐線の電車」使い道あきらかに 予想は的中も「ただし…」とJR九州幹部 「本州と九州を結ぶ鉄道海底トンネル」をアルミカートで見学できる!驚きのツアーが11月開催へ そのお値段は? この画像の記事を読む