愛知県警の番長「GTO」パトカー 高速隊から広報課へ 四半世紀の「実績」 読み込み中... 愛知県警の「GTO」パトカー(2021年4月8日、柘植優介撮影)。 「GTO」パトカーのエンジンルーム。三菱「6G72」V型6気筒DOHCツインターボエンジンが収められている。年式の割にきれいに維持整備されている(2021年4月8日、柘植優介撮影)。 「GTO」パトカーの運転席。トランスミッションは6段のマニュアルシフト。いまでは少なくなったターボタイマーも装備する(2021年4月8日、柘植優介撮影)。 「GTO」パトカーの助手席。ストップメーターやマイク、消火器などパトカーとして必須のものが設置されている(2021年4月8日、柘植優介撮影)。 「GTO」パトカーの前輪アップ。18インチのクロムメッキホイールの奥に見える赤いものはブレーキキャリパー(2021年4月8日、柘植優介撮影)。 「GTO」パトカーの後部。マフラーは左右2本出しのデュアルタイプ。「88」ナンバーは高速隊時代と同じ番号で、あえて付け替えずにそのままにしているとのこと(2021年4月8日、柘植優介撮影)。 愛知県警の「GTO」パトカー(2021年4月8日、柘植優介撮影)。 愛知県警の「GTO」パトカー。傍らに立つのは愛知県警のマスコットキャラクター「コノハけいぶ」(2021年4月8日、柘植優介撮影)。 各種灯火を着けた状態の「GTO」パトカー(2021年4月8日、柘植優介撮影)。 「GTO」パトカーのトランク。中央にスペアタイアが収まるため、セダンタイプのパトカーと比べて明らかに狭い(2021年4月8日、柘植優介撮影)。 関連記事 買っても売ってもお得! バイク王の一大決算セール開催中!! (PR)バイク王 「天才の所業」 長崎県警公式の「強力なインパクト」の写真にSNS驚愕 「クセしかない」「信じられるか?コレ公式なんだぜ…」 小田急「ロマンスカー」歴代の“人気車種”は? オービス取締りは生活道路へシフト “青切符”も検挙対象になる時代に「回避策」はあるの? “自衛隊パジェロ”ウクライナで好評も「困ってます」「無理して使ってます」 露呈した装備品輸出の“欠けた視点” この画像の記事を読む 【特集】異色の超絶パトカーも!? 日本の「すごい警察車両」こんなにいっぱいある!