約20年ぶりの東急新駅「新綱島」周辺を歩く 激変する街に残る「温泉」と「桃」の記憶 読み込み中... 東急東横線の綱島駅北口の案内地図。すでに「新綱島駅」も載っている(2021年4月19日、蜂谷あす美撮影)。 綱島駅東口を出てすぐの通り(2021年4月19日、蜂谷あす美撮影)。 東急新横浜線 新綱島駅の工事現場(2021年4月19日、蜂谷あす美撮影)。 地下では新綱島トンネル(日吉~新綱島)の工事が進む。綱島ラジウム温泉東京園はかつてこの辺りにあった(2021年4月19日、蜂谷あす美撮影)。 大渋滞の綱島街道(2021年4月19日、蜂谷あす美撮影)。 温泉街の名残(2021年4月19日、蜂谷あす美撮影)。 温泉街の名残(2021年4月19日、蜂谷あす美撮影)。 工事現場の脇に桃園を発見(2021年4月19日、蜂谷あす美撮影)。 工事現場の脇に桃園を発見(2021年4月19日、蜂谷あす美撮影)。 日月桃の碑(2021年4月19日、蜂谷あす美撮影)。 鶴見川(2021年4月19日、蜂谷あす美撮影)。 鶴見川対岸にある「ラヂウム霊泉湧出記念碑」(2021年4月19日、蜂谷あす美撮影)。 対岸から見た工事の様子。白い囲いは新横浜トンネル(2021年4月19日、蜂谷あす美撮影)。 2020年3月、綱島駅に開業した商業施設「エトモ綱島」(2021年4月19日、蜂谷あす美撮影)。 西口パデュ通り(2021年4月19日、蜂谷あす美撮影)。 西口パデュ通りにあるイトーヨーカドー(2021年4月19日、蜂谷あす美撮影)。 綱島街道沿いに階段を発見(2021年4月19日、蜂谷あす美撮影)。 登りきった先にあるのは綱島鎮守神明社(2021年4月19日、蜂谷あす美撮影)。 東急東横線の綱島駅(2021年4月19日、蜂谷あす美撮影)。 東急東横線の綱島駅北口高架下のバスターミナル(2021年4月19日、蜂谷あす美撮影)。 東急新横浜線の日吉~新横浜間に新設される新綱島駅(画像:東急)。 綱島鎮守神明社から日吉・武蔵小杉方面を望む(2021年4月19日、蜂谷あす美撮影)。 関連記事 買っても売ってもお得! バイク王の一大決算セール開催中!! (PR)バイク王 2県の自動車道をガッチャンコ!? “ほぼ無料”約100kmの大動脈の“風変りな成り立ち” 【アンケート】鉄道の「乗り換えやすい駅」「乗り換えにくい駅」はどこですか? あの超有名駅弁の自販機が!?→今まで無理だったコトができる「神サービス」、その内容とは 富山の「ますのすし」 「軽車両を除く通行止め」 の標識…“軽自動車”は通行OKですよね?→知らないとマズい「軽」の概念…しかも結構複雑 この画像の記事を読む