 ヨーロッパ周遊の冒険旅行から帰国したエンリコ・トーティと片脚ペダルの専用自転車。肩から回したサッシュや胸には各国で授与された勲章が光り、写真下には本人のサインが見える(吉川和篤所蔵)。
                                        ヨーロッパ周遊の冒険旅行から帰国したエンリコ・トーティと片脚ペダルの専用自転車。肩から回したサッシュや胸には各国で授与された勲章が光り、写真下には本人のサインが見える(吉川和篤所蔵)。
                  
                 
                                
                  
                     第1次大戦でのビアンキM14型軍用自転車と自転車兵。ケープを着た自転車兵はM15型ヘルメットにベルサリエーリ部隊伝統の羽飾りを着用している(吉川和篤作画)。
                                        第1次大戦でのビアンキM14型軍用自転車と自転車兵。ケープを着た自転車兵はM15型ヘルメットにベルサリエーリ部隊伝統の羽飾りを着用している(吉川和篤作画)。
                  
                 
                                
                
                  
                     伝統の黒い鍔付き帽に白いカバーと羽飾りを着け、1900年代初頭の陸軍大演習で展開するベルサリエーリ兵。この頃には既に軽量化を目的とした折り畳み式が導入されていた(吉川和篤所蔵)。
                                        伝統の黒い鍔付き帽に白いカバーと羽飾りを着け、1900年代初頭の陸軍大演習で展開するベルサリエーリ兵。この頃には既に軽量化を目的とした折り畳み式が導入されていた(吉川和篤所蔵)。
                  
                 
                                
                  
                     折り畳み式軍用自転車に乗る、1940年代のベルサリエーリ部隊自転車兵。第2次大戦では軍用車やバイクが主流になったが、一部では自転車部隊も残されていた。(吉川和篤所蔵)。
                                        折り畳み式軍用自転車に乗る、1940年代のベルサリエーリ部隊自転車兵。第2次大戦では軍用車やバイクが主流になったが、一部では自転車部隊も残されていた。(吉川和篤所蔵)。
                  
                 
                
                                
                
                               
              
              
              
              
              
              
              
             
            
            
              
                 この画像の記事を読む
              
            
            
            
            
            
            
          
          
        
         
        
        
          
          
        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
       
      
      
      
      
     
    
   
  
    
    
      
        こちらの機能は有料会員限定の機能になります。
        クレジット決済なら、2週間無料!