人力最速! 自転車王国イタリアが誇った「自転車兵団」とは MTB=軍用だった?

自転車競技が盛んなイタリアは、軍用自転車に着目したのも早く、19世紀には自転車部隊を編成、20世紀初頭には軽量な折り畳み式自転車まで開発、配備していました。そして第1次大戦では片脚の自転車兵まで登場したといいます。

早くから誕生した自転車大国の兵器

 毎年5月、イタリア全土を舞台に世界的な自転車ツーリングレースである「ジロ・デ・イタリア」が開催されます。このレースは「ツール・ド・フランス」に勝るとも劣らないほど欧米では人気あるものですが、同レースが行われるイタリアでは古くからサイクルスポーツが盛んで、バカンスの季節になると屋根や後部に複数の自転車を積んだ自家用車が郊外の街道を行き交います。

Large 210615 milibike 01

拡大画像

第1次大戦でのビアンキM14型軍用自転車と自転車兵。ケープを着た自転車兵はM15型ヘルメットにベルサリエーリ部隊伝統の羽飾りを着用している(吉川和篤作画)。

 いわば世界でも指折りの自転車大国といえるイタリアでは、早くから戦場の移動手段としてとして自転車が使用されてきました。そもそも自転車は19世紀初期にドイツで発明され、絶え間ない改良によって現在の姿になりましたが、エポックメイキングとなったのは1885(明治18)年にイギリスで開発された「ローバー安全型自転車」といえるでしょう。

 これは曲線の菱形フレームで、前後にチューブ式ゴムタイヤが付いた近代的な自転車の始祖といえるものです。これをイタリア軍はいち早く採用、上部の水平フレームに全長が短い騎兵用の小銃や、兵用リュック装着用の革紐やラックを取り付け、「軍用自転車」として早々に運用を始めています。

 しかし鉄製の自転車本体は重く大きく、道が途切れた不整地での取り扱いが不便という欠点を併せ持っていました。そこでイタリア軍は画期的な折り畳み自転車を生み出します。

 発案したのはボセッリ大尉。1892(明治25)年に開発されましたが、これにより兵士たちは急な斜面でも折り畳んだ自転車を肩にかついだり背負ったりすることで、これまでよりも簡便に移動することが可能になり、国境地帯である北イタリアの山岳地帯においても自転車で行動することができるようになったのです。

【イタリアでは英雄】片脚の自転車兵トーティと片脚ペダルの自転車

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。