日独戦艦「大和」&「ビスマルク」どっちが高コスパだった? 建造前から対照な2艦 読み込み中... 「大和」の巨大な46cm3連装砲塔(画像:アメリカ海軍)。 「ビスマルク」の38cm連装砲塔(画像:アメリカ海軍)。 1944年10月24日、レイテ沖海戦でアメリカ軍機に撮影された「大和」(画像:アメリカ海軍)。 1943年にトラック泊地で撮影された、左が「大和」、右が「武蔵」(画像:アメリカ海軍)。 「大和」の姉妹艦「武蔵」の正面写真(画像:アメリカ海軍)。 1941年12月16日に就役した旧日本海軍の戦艦「大和」(画像:アメリカ海軍)。 1940年8月24日に就役したドイツ戦艦「ビスマルク」(画像:アメリカ海軍)。 関連記事 買っても売ってもお得! バイク王の一大決算セール開催中!! (PR)バイク王 「早く抜けてくれ…“海の首都高”」やっと潜って“主戦場”へ 「潜水艦」の魚雷発射訓練に同乗 操舵手は20歳だった 小田急「ロマンスカー」歴代の“人気車種”は? 「場の空気が一変!!」約600人のルーキー乗せたベテラン自衛艦の帰国行事 寒風吹く中で見つけた“ほっこり”とは? 初飛行から40年「日本初の純国産4発ジェット機」が“重要遺産”へ! 唯一の現存機が岐阜に この画像の記事を読む