「大和トンネル」拡幅でどうなった? 東名の渋滞名所、片側4車線化後の変化は 読み込み中... 小田厚上り線、厚木IC手前。東名に合流するクルマでノロノロ渋滞。 海老名SA出口の先。まだ渋滞中。 綾瀬SIC。この先で付加車線が途切れる。 新設の付加車線の始点。この時点で速度が回復し始めていた。 大和トンネルに入る頃には完全に速度が回復。 大和トンネル通過後に付加車線が途切れる。上り勾配で速度回復を促す看板が目立った。 横浜町田IC方面へ付加車線の延伸工事中。 拡幅された大和トンネル上り線、新設の付加車線を走行中。すでに渋滞を抜け速度は回復していた。2021年7月23日。 上から見た拡幅区間(画像:NEXCO中日本)。 付加車線設置工事の概要(画像:NEXCO中日本)。 関連記事 買っても売ってもお得! バイク王の一大決算セール開催中!! (PR)バイク王 10年間「国家目標」達成できませんでした――死亡事故急増で「世界一安全な交通ニッポン」計画倒れに 警察トップの考えは 【アンケート】鉄道の「乗り換えやすい駅」「乗り換えにくい駅」はどこですか? これができれば「無料/信号ナシ/4車線」が45km!? 「最後のボトルネック」トンネル工事に着手 金沢の環状道路 「歩行者地獄」から一転! マナーの悪いドライバーたちが横断歩道でピタっと止まるようになったワケ “罰金大国”台湾の本気が凄かった この画像の記事を読む