 第22航空群と交代してロシア派遣の任務に就いた、第21独立戦闘航空群第386飛行隊所属のMC.200型戦闘機。機首と同様に胴体にも味方識別用に黄色帯を巻いている(吉川和篤所蔵)。
                                        第22航空群と交代してロシア派遣の任務に就いた、第21独立戦闘航空群第386飛行隊所属のMC.200型戦闘機。機首と同様に胴体にも味方識別用に黄色帯を巻いている(吉川和篤所蔵)。
                  
                 
                                
                  
                     東部戦線に到着してドラム缶から給油を受けるMC.200型戦闘機「サエッタ」。愛称は、矢や稲妻という意味。空冷エンジンの機首は、味方識別用に黄色く塗られている(吉川和篤所蔵)。
                                        東部戦線に到着してドラム缶から給油を受けるMC.200型戦闘機「サエッタ」。愛称は、矢や稲妻という意味。空冷エンジンの機首は、味方識別用に黄色く塗られている(吉川和篤所蔵)。
                  
                 
                                
                
                  
                     雪原の飛行場で左右主翼下に50kg爆弾を搭載して給油を受ける出撃前のMC.200型「サエッタ」の戦闘爆撃機仕様。左翼端上にはサルバトール型落下傘が見える(吉川和篤所蔵)。
                                        雪原の飛行場で左右主翼下に50kg爆弾を搭載して給油を受ける出撃前のMC.200型「サエッタ」の戦闘爆撃機仕様。左翼端上にはサルバトール型落下傘が見える(吉川和篤所蔵)。
                  
                 
                                
                  
                     1941年9月、クリヴォイ・ログ基地における第22独立戦闘航空群第369飛行隊所属のMC.200型、ジュゼッペ・ビロン少尉機。機体には同少尉が考案した案山子(かかし)マークが見える(吉川和篤作画)。
                                        1941年9月、クリヴォイ・ログ基地における第22独立戦闘航空群第369飛行隊所属のMC.200型、ジュゼッペ・ビロン少尉機。機体には同少尉が考案した案山子(かかし)マークが見える(吉川和篤作画)。
                  
                 
                
                                
                
                               
              
              
              
              
              
              
              
             
            
            
              
                 この画像の記事を読む
              
            
            
            
            
            
            
          
          
        
         
        
        
          
          
        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
        
       
      
      
      
      
     
    
   
  
    
    
      
        こちらの機能は有料会員限定の機能になります。
        クレジット決済なら、2週間無料!