京王線「笹塚発新宿行き」なぜ存在? 始発駅の次は終点 東京近郊私鉄の短距離列車5選 読み込み中... 京王電鉄と東京メトロにおける「始発の駅を発車したら次は終点」となる各駅停車の運転時刻(乗りものニュース編集部作成)。 北総鉄道と新京成電鉄における「始発の駅を発車したら次は終点」となる各駅停車の運転時刻(乗りものニュース編集部作成)。 笹塚駅に進入する9000系電車の各駅停車新宿行き(伊藤真悟撮影)。 東京メトロ日比谷線で使用される13000系電車(2016年8月、恵 知仁撮影)。 北総鉄道の7500形電車(恵 知仁撮影)。 新京成電鉄の最新鋭車両、80000形電車(大藤碩哉撮影)。 関連記事 買っても売ってもお得! バイク王の一大決算セール開催中!! (PR)バイク王 なぜ変わり種?「2階建てロマンスカー」誕生のワケ 「ロマンスカーのお約束」を破った張本人? 【アンケート】鉄道の「乗り換えやすい駅」「乗り換えにくい駅」はどこですか? 異例の「ローカル線延伸」計画が一歩前進! 来年度から詳細設計や地質調査に着手 ローカル線なのに“電車”、車窓は海! イマイチ観光路線になりきらない「北陸‐山陰短絡路線」の実力を見た! この画像の記事を読む