ネットで話題「万世橋の下に見える謎の小部屋」に区が潜入 外から入口なし その用途は? 読み込み中... 小部屋の入口はアーチ状(広報千代田2021年9月20日号より)。 塗り固められた階段。上階は公衆トイレ(広報千代田2021年9月20日号より)。 小部屋の内部(広報千代田2021年9月20日号より)。 小部屋の壁には水道の蛇口と思しき形跡があるほか、ポンプのような機械も残置されている(広報千代田2021年9月20日号より)。 銀座線の万世橋駅跡。地上へ通じる階段は現在も残されている(画像:東京メトロ)。 『神田川河底隧道構造並施工図』。銀座線建設にあたり作図(国立国会図書館所蔵)。 万世橋(画像:写真AC)。 秋葉原公園。かつては掘割で、神田川と秋葉原駅を結ぶ小舟が貨物を積んで行き来していた(画像:photolibrary)。 オレンジ色の○囲いが今回話題にしている空間(広報千代田2021年9月20日号より)。 関連記事 買っても売ってもお得! バイク王の一大決算セール開催中!! (PR)バイク王 海上保安庁 初めての南極に挑む「宗谷」のカラー化写真を公開!『南極物語』で有名な樺太犬の姿も 小田急「ロマンスカー」歴代の“人気車種”は? 近鉄「特急停車駅を増やします」 大阪線でダイヤ変更を実施へ 背景には“市の働きかけ” 地価が爆上がり中の「東武の駅」ついに新駅舎へ生まれ変わる 「千葉のニコタマ」のお隣 この画像の記事を読む