紀伊半島を縦断「五條新宮道路」整備進行中 十津川への狭隘道を次々バイパス 進捗は? 読み込み中... 五條新宮道路の概要(画像:国土交通省)。 五條新宮道路の概要(国土地理院の地図を加工)。 五條新宮道路の概要(画像:国土交通省)。 新天辻工区の概要(画像:国土交通省)。 新天辻工区と阪本工区の概要(画像:奈良県)。 阪本工区の狭隘な現道(画像:奈良県)。 阪本工区の狭隘な現道(画像:奈良県)。 整備済みの辻堂バイパス(画像:奈良県)。 長殿道路の概要(画像:国土交通省)。 長殿道路の狭隘な現道(画像:国土交通省)。 長殿道路の狭隘な現道(画像:国土交通省)。 宇宮原・風屋川津工区の概要(画像:国土交通省)。 風屋川津工区で発生した道路崩壊(画像:国土交通省)。 風屋川津工区の概要(画像:国土交通省)。 風屋川津工区の狭隘・急カーブ・急勾配の現道(画像:国土交通省)。 十津川村内を大きくショートカットする十津川道路(国土地理院の地図を加工)。 完成した十津川道路(画像:国土交通省)。 完成した十津川道路(画像:国土交通省)。 十津川道路のII期事業の概要(画像:国土交通省)。 2019年に全通した「十津川道路」(画像:国土交通省)。 大和八木駅と新宮駅を結ぶ奈良交通の「八木新宮線」(恵 知仁撮影)。 関連記事 買っても売ってもお得! バイク王の一大決算セール開催中!! (PR)バイク王 「歩行者地獄」から一転! マナーの悪いドライバーたちが横断歩道でピタっと止まるようになったワケ “罰金大国”台湾の本気が凄かった 【アンケート】鉄道の「乗り換えやすい駅」「乗り換えにくい駅」はどこですか? ここができると「230km」つながる… 山陰道の“惜しい!”歯抜け区間どこまで進んだ? 「開通見通しを示して」と県 国道の超重要トンネル、実はもと“鉄道用”だった! しかも「峠の名前が違う」!? 3種のトンネルが通る交通の要衝 この画像の記事を読む