ミッドウェー海戦大敗北は「利根四号機」の責か 重巡「利根」とその艦載偵察機の戦い 読み込み中... アメリカ海軍の艦種識別表に記載された、旧日本海軍重巡洋艦「利根」(画像:アメリカ海軍)。 1944年10月25日、レイテ沖海戦のサマール沖海戦で米護衛空母「ペトロフ・ベイ」艦載機から撮影された「大和」(中央)と利根型巡洋艦(画像:アメリカ海軍)。 「利根四号機」としても使われた零式水上偵察機。戦艦や巡洋艦など主力艦艇に搭載され、文字通り海軍の目となった。 重巡洋艦「利根」。1945年撮影(画像:アメリカ海軍) ミッドウェー海戦、日本機動部隊からの索敵線。利根四号機は予定のコースを飛ばなかったため米空母と接触できたが、誤った位置を報告した(作図:月刊PANZER編集部)。 1945年7月24日、呉で空襲を受ける「利根」。米空母「シャングリラ」の艦載機が撮影(画像:アメリカ海軍)。 1945年10月8日に撮影された、呉で大破着底した「利根」(画像:アメリカ海軍)。 関連記事 買っても売ってもお得! バイク王の一大決算セール開催中!! (PR)バイク王 自衛隊のヘリ操縦士が飛行中に「感動的な場面」に遭遇! 偶然撮影された“見事な一枚”が公開 「突然ドカンドカンと2度にわたる鈍い音」 日本戦艦「金剛」の最期 海の「生き地獄」から生還した士官の手記【大戦「その時」】 日本の校則みたいな細かさ? 米空軍 ひげと頭髪のルールがかなり厳しくなる「もう“ひげ男”はいらない」と国防長官 なにが問題? 海自のイージス艦に迫るドローンを「小銃」で撃墜!? 洋上で実施された珍しい訓練の様子が公開 この画像の記事を読む