B-29より影響大? マッカーサー元帥も乗ってきたC-54輸送機と日本の浅からぬ関係 読み込み中... 1951年に発行された、DC-4と五重塔が描かれた40円切手。当時の航空郵便用に発行されたもの(画像:日本国郵政省発行小冊子『郵便切手の歩み』1998年)。 1945年8月30日、厚木飛行場でC-54「バターン号」から降りるダグラス・マッカーサー元帥。 アメリカ陸軍航空軍のC-54輸送機(画像:アメリカ空軍) サイパン島のアスリート飛行場に集結したB-29爆撃機。(画像:アメリカ陸軍)。 露天で満足な揚重機材も無いサイパン島の飛行場でエンジン交換をするB-29(画像:アメリカ空軍)。 フランクリン・ルーズベルト大統領専用機として改造されたC-54「the Sacred Cow(聖なる牛)」号。 厚木基地に降り立ったマッカーサー元帥と幕僚。背景にC-54「バターン号」が見える(画像:アメリカ国立公文書館)。 C-54に乗り込む停戦交渉団長の河辺虎四郎中将(中央)。1945年8月19日、琉球諸島の伊江島飛行場にて(画像:アメリカ海軍)。 関連記事 買っても売ってもお得! バイク王の一大決算セール開催中!! (PR)バイク王 実現は難しい!? イスラエル「次世代戦闘機プロジェクト」パートナー探しのリミットが目前に 暗礁に乗り上げそうなワケ 小田急「ロマンスカー」歴代の“人気車種”は? 「カレーは防衛機密」潜水艦乗りのリアルに密着! “隠密”こそが最強、だから高給!? あ、あれは「パンジャンドラム」!? いや違う? タミヤ製ロボット工作キットのフォルムが話題に「クーゲルパンツァーだ」の声も この画像の記事を読む