H-IIA 45号機打ち上げ成功! 発射が日を跨いだワケ 56輪の超多軸台車はニュータイプ登場せず 読み込み中... 機体移動の際の旧型ドーリー(金木利憲/東京とびもの学会撮影)。 夜空へ向け、一直線に伸びたH-IIAロケット45号機の軌跡(金木利憲/東京とびもの学会撮影)。 日本車輌製造製のH3ロケット用移動発射台運搬台車。いわゆる新型ドーリー(金木利憲撮影)。 日本車輌製造製のH3ロケット用移動発射台運搬台車(新型ドーリー)。車輪が独立して違う角度に曲がっているのがわかる(東京とびもの学会/しないつぐみ撮影)。 2021年3月17日、初のロケット運搬を行う新型ドーリー(金木利憲撮影)。 H-IIAロケット45号機の打ち上げ(金木利憲/東京とびもの学会撮影)。 打ち上げ後の射点火災と、散水するウォーターカーテン(金木利憲/東京とびもの学会撮影)。 関連記事 買っても売ってもお得! バイク王の一大決算セール開催中!! (PR)バイク王 シンボル付いた!「改もがみ型フリゲート」豪州仕様でデビュー 2国間連携の具現化で最高司令官も笑顔? 【アンケート】鉄道の「乗り換えやすい駅」「乗り換えにくい駅」はどこですか? なんじゃこりゃ!? 機首がガバッと開く「ブラックホーク」これで積載量25%アップ 操縦はタブレットでOKです 海保「巨大巡視船」の訓練中に偶然撮影された“奇跡の光景”が公開 ヘリが上空から捉える この画像の記事を読む