アメリカ本土の旧軍「九七式軽装甲車」雨ざらしのボロボロ状態から丹念に修復中 読み込み中... 第2次世界大戦終結直後の1945年9月、南太平洋のニューブリテン島で連合軍に接収された旧日本軍の九七式軽装甲車。写真の車体は37mm砲搭載型(画像:オーストラリア戦争記念館) ジョージア州のフォート・べニング陸軍基地でレストア中の九五式軽戦車(画像:アメリカ陸軍装甲騎兵コレクション)。 ジョージア州のフォート・べニング陸軍基地でレストア中のM3軽戦車(手前)と九五式軽戦車(画像:アメリカ陸軍装甲騎兵コレクション)。 ジョージア州のフォート・べニング陸軍基地の一角でレストア中の九七式軽装甲車(画像:アメリカ陸軍装甲騎兵コレクション)。 関連記事 買っても売ってもお得! バイク王の一大決算セール開催中!! (PR)バイク王 あ、あれは「パンジャンドラム」!? いや違う? タミヤ製ロボット工作キットのフォルムが話題に「クーゲルパンツァーだ」の声も 小田急「ロマンスカー」歴代の“人気車種”は? もはや“翼”じゃなくて“板”画期的な機体だったX-18 しかし一歩間違えると「即墜落」の危険あり! 空母化進む自衛艦「かが」にステルス戦闘機がズラリ! 艦橋目前で“ホバリング”する圧巻シーンも この画像の記事を読む