「煙突と艦橋が邪魔」「飛行甲板増やせ」空母はいかにして完成されたか 無理ゲーに挑んだ各国 読み込み中... 三段飛行甲板時代の旧日本海軍空母「加賀」(時実雅信所蔵)。 全通飛行甲板に改装された後の旧日本海軍空母「赤城」(画像:アメリカ海軍) 全通飛行甲板に改装された後の旧日本海軍空母「加賀」(画像:アメリカ海軍) 改造の途中段階にある「フューリアス」。左下に見えるのが転落防止用のバリケード(画像:Crown Copyright)。 アメリカ初の空母「ラングレー」(画像:アメリカ海軍)。 巨大な煙突が特徴なアメリカ空母「レキシントン」(画像:アメリカ海軍)。 空母「エイブラハム・リンカーン」を中心にしたアメリカの空母戦闘群(画像:アメリカ海軍)。 関連記事 買っても売ってもお得! バイク王の一大決算セール開催中!! (PR)バイク王 現在のステルス機のはしり!? 万能機「モスキート」が生まれたワケ「家具職人でも作れる機体」を目指していた!? 小田急「ロマンスカー」歴代の“人気車種”は? 「カレーは防衛機密」潜水艦乗りのリアルに密着! “隠密”こそが最強、だから高給!? もはや“翼”じゃなくて“板”画期的な機体だったX-18 しかし一歩間違えると「即墜落」の危険あり! この画像の記事を読む