サハリンへ渡った「デゴイチ」その後 日本向けと異なる極寒仕様とは? 実は現存 読み込み中... 拡大画像 振内鉄道資料館で保存されている「D51-23」(1993年、伊藤真悟撮影)。 拡大画像 振内鉄道資料館で保存されている「D51-23」(1993年、伊藤真悟撮影)。 拡大画像 振内鉄道資料館で保存されている「D51-23」(1993年、伊藤真悟撮影)。 拡大画像 振内鉄道資料館で保存されている「D51-23」(1993年、伊藤真悟撮影)。 拡大画像 北海道鵡川町(現:むかわ町)に保存されていた「D51-25」は解体されている。動輪や先輪、モーションプレート(加減リンク受け)は赤色だった(1993年、伊藤真悟撮影)。 拡大画像 同じく北海道鵡川町(現:むかわ町)に保存されていた「D51-26」。撮影時点で前照灯やナンバープレートは撤去されている。こちらも解体された(1993年、伊藤真悟撮影)。 拡大画像 台湾鉄路局で動態保存されているDT650形蒸気機関車の「DT668」(画像:写真AC)。 拡大画像 JR東日本が動態保存を行っているD51形498号機(伊藤真悟撮影)。 テーマ特集「【鉄道特集】往年の名車、活躍中のエース どんな車両? 国鉄時代の思い出も」へ この画像の記事を読む