見納め間近? 東京メトロ初代有楽町線「7000系」 長くなったり短くなったり半世紀 読み込み中... ゴールド帯時代の7000系7132編成。副都心線の開業前で行先は「新線池袋」(2008年1月27日、伊藤真悟撮影)。 地下鉄70周年記念マークを取り付けた営団地下鉄時代の7000系7133編成(1997年、伊藤真悟撮影)。 2021年4月に廃車となった10両編成の7000系7104編成(2021年1月、伊藤真悟撮影)。 2021年4月に廃車となった10両編成の7000系7104編成(2021年2月、伊藤真悟撮影)。 2022年8月に廃車となった8両編成の7000系7131編成(2021年2月、伊藤真悟撮影)。 東京メトロ7000系。写真はいまでも現役の7133編成(2018年12月、伊藤真悟撮影)。 7000系の10両編成は一足早く消滅した。写真は2021年4月に廃車となった10両編成の7102編成(2021年1月、伊藤真悟撮影)。 関連記事 買っても売ってもお得! バイク王の一大決算セール開催中!! (PR)バイク王 「乗り換えやすい駅」多くの人が思い浮かべた“ダントツ1位”はどこ? ダンジョン駅も意外と簡単? 小田急「ロマンスカー」歴代の“人気車種”は? 駅弁「ひっぱりだこ飯」が本当に“ひっぱりだこ”に!? 空を舞う「常温でいけるお土産」!? 「顔認証」vs「Suicaが空中でピッ」 タッチレスな未来の改札に“新手法” どっちが現実的? この画像の記事を読む 【鉄道特集】往年の名車、活躍中のエース どんな車両? 国鉄時代の思い出も