鉄道代替バスも消滅 2022年3月廃止の路線バス【東日本】 乗継ぎさらに厳しく 読み込み中... 手前が廃止となる都営バス「東京→夢の下町バス」(画像:photolibrary)。 岐阜バスが経由する川島大橋。この橋が通行不能となったことでバスは廃止となる(宮武和多哉撮影)。 北海道中央バス。新十津川村内にて(宮武和多哉撮影)。 本宮市広域生活バス本宮・岳線の車両(宮武和多哉撮影)。 路線廃止・減便を行う沿岸バスの車両(宮武和多哉撮影)。 創価大正門・東京富士美術館バス停。写真の「ひ02」は存続する。ひよどり山トンネルを経由する(乗りものニュース編集部撮影)。 名鉄バス・岐阜バスが乗り入れる川島(川島松倉)停留所。今回のダイヤ改正で岐阜バスの岐阜行きが姿を消す(宮武和多哉撮影)。 関連記事 買っても売ってもお得! バイク王の一大決算セール開催中!! (PR)バイク王 かつて“東洋一”だった名鉄バスセンター「59年間ありがとう」イベント開催!再開発に伴い2026年3月で営業終了 小田急「ロマンスカー」歴代の“人気車種”は? 新宿駅西口「車の通り抜け不可」になります! 大改変の“Xデー”が決定 バス乗り場もガラリ変更!? ええええ!斬新パープルの「都バス」見参! ついにEVバス導入 今後のスタンダードに…? この画像の記事を読む