京王競馬場線と京王動物園線が開業した日 どちらも「ライバル路線」あり -4.29 読み込み中... 京王の2つの支線、動物園線と競馬場線(画像:京王)。 京王競馬場線の府中競馬正門前駅(乗りものニュース編集部撮影)。 1947年当時の東京競馬場周辺。南武線の府中本町駅から通路が整備されているほか、下河原線が画面上端中央から下りてきて、東に向きを変えて競馬場付近へ結んでいた(画像:国土地理院)。 1947年当時の下河原線。下河原駅へ南下する線路から分岐して、競馬場へ向かっていた。右上には府中本町駅(画像:国土地理院)。 1948年当時、まだ京王競馬場線が開通する前の東京競馬場周辺(画像:国土地理院)。 1957年、競馬場線の開通直後の東京競馬場周辺(画像:国土地理院)。 1957年、東側には京王競馬場線、西側には南武線・府中本町駅と、下河原線・東京競馬場前駅(画像:国土地理院)。 1961年時点の府中競馬正門前駅(画像:国土地理院)。 1961年時点の下河原線と南武線。互いに交差しているものの乗り換え駅は無かった(画像:国土地理院)。 1974年の府中本町駅と京王競馬場線。府中本町駅からは北へ武蔵野線の建設が進む(画像:国土地理院)。 1974年の下河原線・東京競馬場前駅。廃止まであと2年(画像:国土地理院)。 1979年の競馬場周辺(画像:国土地理院)。 1979年、下河原線廃止から2年が経ち、東京競馬場駅も撤去された(画像:国土地理院)。 この画像の記事を読む