「T-2・F-1は『ジャギュア』のパクりだろ」フランスが日本に怒った理由 背景に“戦闘機以外”? 読み込み中... イギリス空軍の「ジャギュア」(画像:アメリカ空軍)。 イギリス空軍の「ジャギュア」(画像:アメリカ空軍)。 イギリス空軍の「ジャギュア」(画像:アメリカ空軍)。 イギリス空軍の「ジャギュア」。主翼の上面にミサイルの発射レールが設置されている(画像:アメリカ空軍)。 空中給油を受けるイギリス空軍の「ジャギュア」(画像:アメリカ空軍)。 1991年の湾岸戦争でサウジアラビアの飛行場に展開したイギリス空軍の「ジャギュア」。サンドイエロー主体の砂漠塗装が施されている(画像:アメリカ空軍)。 飛行する「ジャギュア」(画像:アメリカ空軍)。 日本が独自開発した戦闘機F-1(上)と、英仏共同開発の「ジャギュア」(柘植優介撮影、アメリカ空軍)。 T-2/F-1のロールス・ロイス製「アドーア」エンジン。元は「ジャギュア」のために開発されたもの(柘植優介撮影)。 演習で訓練用爆弾を投下するインド空軍の「ジャギュア」。英仏共同開発で世界各国に販売された同機も、2022年3月時点で運用を続けているのはインドのみとなった(画像:インド空軍)。 1986年4月、航空自衛隊小松基地を離陸するT-2練習機(画像:アメリカ国防総省)。 青森県の三沢航空科学館に展示された、F-1戦闘機。機体に走る赤のラインは第3飛行隊における運用終了時の特別塗装(柘植優介撮影)。 関連記事 買っても売ってもお得! バイク王の一大決算セール開催中!! (PR)バイク王 日本の新戦闘機開発にも関係? 英国の大手防衛企業が無人機先進国の国営企業と協力へ 【アンケート】鉄道の「乗り換えやすい駅」「乗り換えにくい駅」はどこですか? 「最高機密」なのになぜ? 「ロシア最新ステルス戦闘機」中東の“空の祭典”で初展示へ…その納得の狙いとは ロシアの最新ステルス機「色々見せちゃいます…」今まで未公開だった“ヒミツの場所”公開 海外向けにアピール! この画像の記事を読む